珈琲がお宅へ届きましたらすぐ冷凍庫か冷蔵庫へ保存をしてください。
できれば冷凍庫のほうが良いです。(コーヒーは凍りません)
2ヶ月ぐらいは十分おいしくお飲みいただけます。
珈琲の味と香りは 焙煎後すぐにおちてきます。真空パックが良いのでは?
と思われますが 新鮮な珈琲からはガス(香り・味わい)が発生します
。
すぐに包装するとパッケージが破れてしまいます。ですから 真空パックに
するには 長時間放置し、ガス抜きをしてからでないと包装できないのです。
と言うことは 香り味わいのない珈琲になってしまうのです。
◎ 沸騰したお湯をすぐに珈琲の粉に注がないこと
◎ 珈琲に注いだお湯が落ちきらないうちにドリッパーをはずすこと
1. ペーパーに珈琲の粉を入れる(1人分約10g但し1人分だけ珈琲をおとす 時は約15g)
2. 騰させたお湯を30秒位さますお湯をペーパーに入れた珈琲にごく少量
まんべんなく注ぐ
3. 30秒位そのままにしておくお湯を注ぐ。
4. 湯量が半分以下にならないよう2,3回に分けて注ぐ
5. 好みの珈琲の量になったらペーパーの中にお湯が残っている状態で
ドリッパーを はずす。